宮川電気(仮称)設立企画書

 

平成23年6月2日

 

1.背景

 

東日本大地震による原発事故以後、将来の電力供給を一手に担おうとした「原発」の稼働は、不可能になった。

 

「原発」の代替は太陽光発電をはじめ、自然エレルギーを利用した発電など多くが提案されてはいるが、未だに決定打がない状況で、暫くは「節電」により耐え忍ばざるを得ない。

 

従って、 速やかに地域独自の電力供給体制を整えることが

 

町に産業を呼び込み、町を活性化する「好機」 である。

 

2.歴史

 

伊勢の電力供給の歴史は、

 

古市備前屋の主人太田小三郎や大世古町の秋田喜助らによって、電灯のための電力供給を目的として明治28年(1895)設立された「宮川電気株式会社」に始まり、現在の中部電力に合併してその歴史を繋いでいる。

 

また、その時の余剰電力を利用して日本で7番目の電車(路面電車としては3番目)を開通させ、三重交通神都線として昭和36年の廃線を迎えるまで活躍したことは記憶に新しい。

 

発電方法は宮川での水力発電と記した資料もあるが、右写真などから「火力発電」であったと推測している。これ以外に現、船江2丁目の東邦瓦斯ガスタンクの所にもあった。

 

同時期に宮川電気は火力発電の燃料である石炭を利用して瓦斯供給事業も行っており、東邦瓦斯の前身となっている。

古市虎尾山にあった五二会ホテルを通した

錦水橋のそばにあった神都線(後称)操車場の

火力発電所の煙突からの煙

箕曲中松原神社そばの現中部電力

営業所内にあった火力発電所の煙突

(写真中箕曲の文字に誤りがあります)

 

3.発電方法比較

 

節電キャンペーンが盛んで太陽光発電が脚光を浴びているが、果たして太陽光発電は効果的であろうか?

 

発電方法

設備稼働率

    

太陽光発電

20%以下

10%程度?

1日の半分は夜だし、雨も降る。照射角度も季節によって大きく違う。

原材料のシルコンを作るのに膨大なエネルギーを消費するという

夜間使用するためにまだまだ効率が悪い蓄電池を多量に使う必要あり。

100Vに変換するための変換器も必要で、設備費が高い。

太陽熱発電

太陽光発電

よりBetter

蓄熱出来るという点で有利だが、電力に変換する効率的な方法がない。

太陽熱温水器で水温を上げて火力発電に供給する方法が効果的か?

発生する藻の処理に困る

風力発電

30%くらい?

昼夜関係なく稼働はするけれども風まかせ

近辺にある小型発電機は風がかなりあるのに止っていることが多い、なぜ?

大型の物は風切音がすごく、公害問題発生

水力発電

100%

(理論上)

自然を破壊するとすでに告発されているので、大型ダムの増設は不可。

水道管や汚水管の途中に取り付ける小型のものがある。一見、放置されたエネルギーを有効に使用しているように見えるが、取り付けることによって抵抗が増し元の供給ポンプの圧力を上げる必要に迫られ、結果、水道局のエネルギーを搾取していることと同じになる。

昔の水車小屋に発電機を付けた小型の設備はこれから有用か?「My水車」

地熱発電

100%

(理論上)

有効な方法ではあるが、温泉のない伊勢では無理。

火力発電

100%

(理論上)

これまでの火力発電所が使用可。設備費が不要。

燃料はバイオマスへ転換。

菜の花などの農作物から採取する油、解体された家屋から出る材木廃材や間伐材、家畜の糞尿・家庭の生ごみ・下水道汚泥・海で取れる換金出来ない海産物などから発酵させて作るメタンガス

海底に眠るメタンハイドレードの使用は新たなCO2の発生源になりますので絶対反対!

<メリット>

1.CO2ニュートラル(新たなCO2を発生させない。)

2.耕作放棄地の再利用、荒廃した山の再整備や海洋資源の有効利用を兼ねて

第一次産業から換金作物として高く買い上げれば彼らにも収入の安定化が

図れ、深刻な第一次産業離れから脱却できる。

3.ゴミ処理も有効にできる。

4.原発と違って火力発電所は人間が制御できる。

 

4.宮川電気の事業内容 (原料となるものは代表的な物を列記した。)

 

 

パークアンドライド+道の駅+伊勢高速道PA+バイオマスガス製造所/発電所(案)

 

観光客の希望からいうと、パークアントライドの駐車場まで一般道路を渋滞の中、行くのは嫌だと思いますので、駐車場は高速に直結している必要があると思います。高速のパーキングエリアと兼ねて、伊勢料金所の手前にPAを作ります。そこから直結して内宮・外宮行きのバスが循環するようにします。そして、そのバスに乗れば、目的地に行けるという具合です。帰りは、そのまま本線に戻って、鳥羽に行くも良し、新たに作ったUターン路で料金所を通過して戻るも良し、という感じになります。

こうすればパークアンドライド用の駐車場は道路公団と折半で作ることが出来る可能性は大きいと思います。

バスは三重交通にお願いしたいと思います。何故なら、みなさん車を使いますから利用者はどんどん減っているはずです。そうすれば、採算の取れない路線はどんどん廃線になります。すると交通弱者のお年寄は困ります。従って、少なくとも現在の路線を維持してもらうためにも、儲けてもらう必要があります。パークアンドライド券として、駐車場代+1日市内バス乗り放題=1,000円、同乗者500円でどうですか?

さらに、このPAを道の駅化しますが、おはらい町風が良いかも知れません。

そうして集客するとゴミの処理が問題になります。その内、生ごみはバイオマスガス製造原料として、同エリアに併設したバイオマスガス製造工場で処理をします。もちろん、市内外の生ごみは受入れ、大いにガスの生産量を高めます。

その他の燃えるごみは同所の小型火力発電所の原料として使用し、エリア内の電力を賄います。温度の下がった温水は同所併設の露天風呂や炊事などに使用します。

製造したガス、主にメタンガスになりますが、そのガスで循環バスの燃料として使用します。三重交通には安く提供します。共存共栄です。

メタンガス対応に現在使用中のバスを改造するのは、電気自動車よりはるかに費用が掛かりませんので有利です。確かにCO2は出ますが、オフセット燃料ですので地球を汚すことはありません。

世の中、電気電気と騒いでいますが、何かの方法で発電した電気で自動車を動かすよりは、直接燃料を燃やして動かすエンジンの方がトータルエネルギーの消費は少ないです。

また、比較的中規模で生ごみでガスを発生させ、それをバスに使用する実例は少ないと思いますので、この施設は先進性で見学者が絶えないでしょう。新たな観光資源としても使用できます。

別な話ですが、伊勢市駅のレンタサイクルは借りたら同日5時に返さなければいけないというように規則書きには書いてあります。前に外宮前の観光案内所で借りた時も同日に返さなければならなかったような?数日滞在するので、毎日返しに行くのが面倒で借りなくなってしまいました。そんなことも改善してもらえると、自転車を利用する人が増えるようになってうれしいですね。そして電動自転車が導入されれば、さらに利用者は増えるでしょう。

 

  

 


あなたは  人目の訪問者です
本日  昨日