伊勢町屋モデルの提案

 

切妻妻入「むくり」破風建築

小西「萬金丹」邸

切妻妻入「反り」破風建築

小西邸隣にある「岡安歯科」

切妻妻入「直く」破風建築

小西邸斜向かいにある「橋六かまぼこ店」

 

伊勢の町屋はなぜ妻入構造が多いのか?

1)内宮正殿が平入りなので、民家が同じでは畏れ多い伊勢の家は神宮の正殿が平入り作りのため同じ構造では畏れ多いと妻入りの家が多いと言う。

2)街道や川に沿って発達してきた伊勢では出来るだけ多くの建物を道や川に面して建てたい、

3)雨の多い伊勢では、玄関に落ちる雨を少なくしたい

 

伊勢の町屋の特徴(検定 お伊勢さん 公式テキストブック 平成18年発行による)

1)正面の袖瓦

2)破風:むくりが多いが、反り、直もある

3)張り出し南張り囲い

4)軒雁木板

5)ササラ子見板張りの外壁『刻み囲い』

昔は外壁を『濡れガラス』と呼ばれる魚の油と煤(すす)を混ぜた塗料で塗装

6)出格子

 

現代住宅の要望

要望

旧住宅の問題点

1.駐車場は必須 できれば2〜3台

ない

2.建築費=建材が安価、現代住宅並み

外装が高い

3.室内断熱

冬寒い、夏暑い

4.建物全体部材の乾燥

床が湿っている

5.外壁等長い寿命(メンテナンスフリー)

外装の杉板は寿命が短い

 

これらを勘案して、

 

伊勢で建てられている全国一律な現代住宅に代えて、伊勢独特の町屋形状をもつ新築住宅や、従来町屋を外観を変えずに現代生活にマッチしたリフォームを普及していくための、建物構造と建築部材を考案し、伊勢の町屋の特徴的な外観をもった、安価で住み易い住宅モデルを提案する。

 

1.伊勢町屋の外観を守りながら駐車場を内包する住宅構造(間取り)は?

1階:駐車場、2〜3階:住居空間、しかないか?

 

2.建築部材の開発(ユニット化)

 

   1)正面の袖瓦:瓦をなくして

  外装部材のスレート製ユニット化

)破風:むくりが多いが、反り、直 好みにより選択できる

    3)張り出し南張り囲い

    4)軒雁木板

    5)ササラ子見板張りの外壁『刻み囲い』と『杉板張り・濡れガラス』・風

   6)出格子 アルミ製ユニット化

 

3.住み易い建物構造の提案(伊勢の町屋に限らないが・・・)

1)壁面断熱構造

2)床下断熱

 

自宅の例だが断熱効果があまりない。

理由として断熱構造が断熱材を配置しただけで、断熱材の空間が密閉されていないのが問題ではないか?

 

3)(ベタ)基礎・・・基礎壁面が伊勢の特徴的な町屋外観にマッチしないが?

 


あなたは  人目の訪問者です
本日  昨日