さわやかに・・・壮年の主張

壮年でなければ云えない含蓄のある主張を展開して,いろいろ意見を交換しましよう。

1999年版

あなたのご意見を壮年の主張のページにお寄せ下さい。
このページにあなたのご意見を掲載しても良い方は、
『掲載可』と本文に記入して下さい。
投稿を希望された場合はページ更新時に記載致しますので、大いに議論しましょう。
宛先は 
koji.akita@nifty.com までお願いします。

1998年版 1999年版 2000年版 2001年版  2002年版 2003年版 2004年版 2005年版 2006年版

2007年版 2008年版 2009年版 2010年版 2011年版 2012年版 2013年版 2014年版 2015年版

編集後記(1999年12月号)

今月までのアクセス数は5500弱でした。いつもご声援ありがとうございます。お約束の『リストラなんかくそくらえ!なんて元気の良い壮年のための応援歌・一人会社のてんやわんや』を創刊しましたので読んでみてください。今のところやったことを書いただけですが、少しづつ感情を書き込んでいきたいと思っております。書式集は聞いたところによるとあちこちのHPで掲載されているようなので、そちらを参考にしていただくか、メールをいただければ個別に差上げようかと考えております。それよりも苦労したところを書いた方が良いだろうと、今回の形になりました。今後共ご愛読お願いします。これから税金用の帳簿が大変かな、と思いつつ、収入の少ない私としては税理士さんに頼らずにやってみようと、早速会計ソフトを購入しましたが、どうなることやら?乞うご期待!

エッセイその41:パソコンのメモリ削減実行結果

編集後記にも書きましたが、会計ソフト導入のために、またまたパソコンのメモリ削減を実行しました。前にもこのエッセイで書きましたが、今度はいきなりアプリケーションを消さずに、本を買ってきて、まず、不要ファイルの削減をやりました。でも、大して効果がなく、良い方法を見出せませんでした。そのため、さらに不要アプリケーションを消そうと、今度はちゃんと設定→アプリの削除を使ってやりました。でも、前回の時、不要アプリをMOに落としたのがいけなかったと思うのですが、うまくいったのもありますが、思うように削除できないものもありました。やはり、生兵法は怪我の元!最初からちゃんとやる必要があるようです。削除するつもりソフトを見ると付録でついついロードしたものが如何に多いかわかりました。そうして、結果500MB程度の空きができました。取り敢えずこれで暫くはOKです。でも、不具合点も依然とあるので、一度空にして、必要なソフトだけ入れればもっとすっきりすると実感しましたので、次回は腰を据えてやってみようと思っています。でも、やっぱりこわい!これまでの情報が消えないようにするにはもっと確実にWindowsを理解していないとだめですよね。

編集後記(1999年11月号)

やっとニフティが開通しましたので、発行します。アクセス数が5100弱となりました。いつもご声援ありがとうございます。
本日10月31日はニフティがメンテナンスをやっているのでHPの発行が出来ませんでした。楽しみにしていただいている方々には申し訳ありませんが明日の夜、発行いたします。やっと会社の社長になりましたので、その時入力した書式を来月には発行したいと考えています。これからは領収書を集めなくちゃ!でも、収入がないのに集めても役に立つのかなあ?そんな顛末を書き留めて『リストラなんかくそくらえ!なんて元気の良い壮年のための応援歌・一人会社のてんやわんや』を発行しようと考えています。乞うご期待!

エッセイその40:フランシスコ・ザビエル

今年は日本にキリスト教が伝来してから450周年の記念の年だそうです。私はキリスト教の信者ではないのですが、たまたま、昨年に引き続き、近くの教会でのチャリティコンサートのための台本制作を依頼されてフランシスコ・ザビエルの伝記を読んだものですから、ちょっと宗教のことなどを書いてみようかな?と思った次第です。昨今オウム真理教の話題も多く、人々が宗教に癒しを求めているのがわかります。私も癒しを求めて、宗教について随分研究してみました。そして、お寺に修行に行こうかと考えたり、神主になるためにはどうしたらよいか調べたりしたことがありました。全く節操がありませんね。でも、どの宗教も、それぞれに同じ宗教でありながら宗派同士の戦いがあり、改宗させるために別の宗教を攻撃したり、人間を癒し愛を説く宗教がお互いを苦しめ合う歴史があったことを知り、非常に残念に感じました。これらの歴史はその時の権力者によって引き起こされたものだということは明白ではありますが、その権力者もまた、信者には変わりがないというのもの事実ですので、何か教典そのものに問題があるのではなかろうか?または、大きくなった組織に問題が発生してくるものなのだろうかと考えると、未だに心の癒しが得られる宗教が見つからずにします。だからといって新興宗教への入信を進めないで下さいね。自分で探しますから。兎も角、あまり宗教のことを書くといろいろお叱りを頂きそうなのでこの辺で終わります。

編集後記(1999年10月号)

今月までのアクセス数は4800弱でした。今月は初めて『全国ビッッグバンド名鑑』に対する情報提供がありませんでした。もう必要な人は見られてしまったのでしょうか?情報提供をお待ちしていますのでよろしくお願いします。今は自分の会社を作るためにいろいろな書類を打ち込んでいます。来月には有限会社の代表取締役になっているはずですので、その時打ち込んだものを使用して、これから会社を作りたいという人に役に立つページを作ろうかと思っています。でも、今日雑誌を見ていたらそれらの書式を作るソフトが売っているのですね。営業妨害になってしまうのではないか?と心配はしています。

エッセイその39:公共投資

新聞を捨ててしまったので名称や内容などは正確ではないとは思いますが、景気刺激策としての予算の配分が報じられていました。相変わらずの箱物への投資だけという印象を強く持ったことを記憶しています。確かに即効性があるのかも知れませんが、頭の堅さは今週の日銀の総裁のアメリカでの対応劇と同類項ですね。これらの堅さは昨今のリストラ劇にも見られます。何も将来に投資せず、今だけを乗り越えられれば将来はバラ色という、全く前時代的な考えだと思います。あんなにバブルで懲りたと思ったのに・・・。一方、TV番組では、瀬戸内海におけるコンクリート用の砂採取によって自然が破壊されている様子が報じられていました。瀬戸内海の海から砂を採取して箱を作り、リストラといって箱を壊して瀬戸内海の島にゴミを棄てる。こんな繰り返しを止めて、ゴミから砂や原料やエネルギーを作る方法に投資しませんか?今はかなり高くついてもいいじゃないですか。作れる物は少なくなるかも知れませんが、使う予算は同じなのだから同じ経済活動と言えるのではないでしょうか?ゴミの再生や自然エネルギーの活用技術にもっと投資して開発を加速しないと、21世紀は迎えることはできても22世紀は無理かも知れないと不安が募ったG7のニュースでした。

編集後記(1999年9月号)

 今月までのアクセス数は4500弱でした。今月も『全国ビッッグバンド名鑑』に対し、各県のバンドのメンバーから情報をお寄せいただきました。感謝!!最近はいろいろ忙しく、いわゆる貧乏暇なし状態です(ただの愚痴です)ので、ネットサーフィンをしている暇もなく、アメリカの友達から叱られたり、本日は、本日で友達のHPを訪問したら、私よりも後からHPを制作したにも関わらずいろいろなテクニックを駆使しているのに驚きました。少し落ち着いて勉強し直ししなっくちゃ・・・と考えさせられました。

エッセイその38:現代音楽事情

 歳なのでしょうか?最近、ドラムの入っている音楽が、すごっくうるさく感じるのです。流行りの、ジャパニーズ・ポップスはもちろん人生そのものだったビッグバンド音楽も時々嫌になることがあります。そう言った意味ではクラシックなんか、だんだん良くなってきて、かなり嗜好が変わってきたなと感じています。別の意味ではあの長い交響曲を聞くには、ちょっとしんどいものを感じますが・・・。私も歳をとったのかな、と周りを見てみると、CMで坂本龍一のピアノ・ソロが聞こえたり、アコースチックでしかもドラムレスで演奏するグループがいたりして、ひょっとしたら、歳ではなくて時代の先端をいっているのかも、と・・・。人は今『癒し』を求めているという人もいます。現代の音楽にもそれが要求されているのかも知れません。

編集後記(1999年8月号)

 今月までのアクセス数は4200弱となり、やはり1ヶ月300前後のアクセスをいただきました。少しは役に立ったり、楽しみにしていただいている方々がいらっしゃるので、さらに新しい情報を提供できるように何かを考えなければ・・・と思いつつ今月も過ぎてしまったのです。こんなこと、あんなことを掲載したらといアイデアがありましたら、是非ご一報ください。よろしくお願いいたします。

エッセイその37:退職1周年記念

 早いもので本日7月31日で退職1周年となります。大したこともやれず、あっという間に1年が経ったけれども、嫌だなって思ったことがなかったというのが正直な感想です。
 仕事としては、やはり楽器を吹いていたいという希望からダンスバンドからのお呼びを最優先にしてきました。下手なのですがいつでも空いているということが買われているのでしょう、平均月1回といったところです。これって、私はプロになったのでしょうか?プロなりたかった私にとって一番楽しい仕事です。今月末も群馬県で井沢八郎ショーに出演。演歌もだんだん演奏できるようになってきました。でも、調号を忘れ易いので注意しなくちゃ!いつもゴメンナサイ。
 2番目は音楽関係のディレクター(自分でそう呼んでいるだけですが・・・)で音楽教室の発表会のお手伝いやら、自分自身も参加して教材用のCDを作ったり、ライブのPAをやったり、はてはバスツアーを組んでコンサートを聞きにいくような企画を考えたり、・・・とにかく音楽関係の仕事はたのしいなあ〜っ!
 3番目は務めていた経験を生かして技術コンサルタントの仕事をしたいと思っているのですが、日本のバブル崩壊、アジアの景気低迷で、あまりないけれど、少しはあって収入は1番かな?
 ま、いろいろやっているけれど、これまでと比べて『楽しさ10倍、収入10分の1』と言ったところです。楽しさと収入は反比例しているかな?でも、周りをみると一人で会社を起こした人だって、最初の何年かは本当に苦労したのですよね。だから、今の楽しさを満喫しながら、焦らず一歩一歩階段を登って行こうと決意した『退職1周年記念日』でした。

編集後記(1999年7月号)

 6月もアクセス数は300程度でした。この所、毎月300くらいのアクセスがあり、ありがたい限りです。今後もご贔屓にお願いいたします。

エッセイその36:ああ、入れ歯になっちゃった

 私は子供の頃から歯が丈夫で手入れをしてこなかったが、ここに来て歯槽膿漏で次々抜けている。私のチャームポイントだった出っ歯を含み、前歯を3本、遂に抜いてしまって、本日ブリッジの新しい歯になった。抜けてみてわかる、歯は長〜い友達、かな?あれ!それは髪の毛のことだっけ?幸いにして髪の毛はふさふさだけど、歯がなくなると食べる楽しみがとてつもなく減退するので、人生の最後が近づいた感じで生きる気力がなくなってきました。・・・というのは大袈裟だけれども、最近承認された発毛剤ならぬ発歯剤というのはないものでしょうか?
 私はサックスやクラリネットなどを演奏するので、その影響を報告しますと、まず最初に入った仮の入れ歯では前から押しつける力には強いのでトランペットは吹けそうだったけれども、私の楽器はマウスピースを歯で銜えるタイプなので、歯がめくれあがるようでとても痛かった。その結果に基づき値段はとても高かったけれども、ブリッジにしてもらったらほとんど問題なく吹けるようになった。しかもこれまでより歯を小さく、真っ直ぐにしてもらったので、唇が出っ歯で閉まらないようなことがなくなった。ただ一つ、今まで気が付かなかったけれども、出っ歯がマウスピースの回転を止めていたという事実を発見しました。やはり、人間の構造には無駄というものがないんですね。
 そうして、本日も歯槽膿漏でグラグラだった奥歯を抜かれ、ほとんど奥歯がなくなった。来週には新しい入れ歯と友達になる予定です。おじいちゃんの入れ歯・・・臭ちゃ〜い!などと云われないようにしなくっちゃ。

編集後記(1999年6月号)

 今月は東欧旅行のため1日更新が遅れました。早速まだ更新しないのとメールを頂き楽しみにしていただいている方がいらっしゃるのは大変うれしい限りです。5月も300余のアクセスがあり3600を記録しました。その中でも、最近、光ディスクへの問い合わせが増えてきたので新ページ『せんべい質問箱』を開設しました。皆さんからの質問にお答えしたことで光ディスクの説明を補おうと思っておりますので今後ともご愛顧ください。

エッセイその35:オシフィエンチム(旧ドイツ名アウシュビッツ)訪問記

 今回の東欧旅行の目的の一つにアウシュビッツを見ることがあった。そのため、事前に『シンドラーのリスト』の映画やドキュメント『絶滅収容所』を見て、現地に行って一部のユダヤ人が歩いたと思われる道を辿ってみた。まず、ポーランドはクラコフのユダヤ人街であるゲットーを見学してから、本当はユダヤ人がそうであったように鉄道でアウシュビッツに行きたかったのだけれども、一日1本しかなかったためにバスでそこにたどり着いた。
 1時間半の短期旅行者には長い道のりだったけれども、着いてみるとそこには明るい公園があり、悲惨さは全く感じられなかった。オシフィエンチムには収容所1号と3Km程離れたところのビルケナウに収容所2号がある。収容所2号は殆どの建物がなくで収容所の門に入っていく汽車の光景があったがその象徴的な門が今でも残っている(らしい・・・時間がなく行けなかった)
 収容所1号は元の収容所が博物館になっていて30余りの建物が整然と並んでおり、一つ一つが展示室になっている。その展示スペースの前には『Albeit Macht Frei』(働けば自由になれる)と書かれた正門がドイツ人の暴動防止の方法が巧妙だったことを物語っていた。展示室にはユダヤ人から没収して残ったおびただしいカバンやメガネや歯ブラシやクシや靴などが整然と分類されてうず高く積み重ねられて展示され、『シンドラーのリスト』で裸にされて財産を次々没収されている光景が現実のように思い起こされた。最後にガス室と死体焼却室を見学したが、ここのは映画のより小規模ではあったが、ガス室の隣にはチクロンBを燃やすガス発生機も残っており生々しい光景だった。
 ドイツ人いやナチスは(と云うべきであろう)600万人もの人間を虐殺したけれどもその中にはユダヤ人はもちろんだが、ポーランドの政治犯やソ連の捕虜ばかりでなく、ドイツ人もいたと云うことで全く呆れるばかりであった。これらの行いはドイツ人だけの狂気ではなく、以前にも書いたポーランド人によるドイツ人の虐殺もあったし、日本人による南京虐殺(なかったという人もいるらしいが)もしかり、アメリカにおける日系人の収容所送りもあり、チェコだったと思うがチャオシェスク大統領による虐殺も、そして現在でもアルバニヤ?などでも人による虐殺は続いている。
 何故にそのような狂気に人は走るのか?を考えるとそれは一種の快楽に繋がるからではないのだろうか?と思いつつ、収容所の周りに巡らされた3重のバリケードがソ連人によって築かれたベルリンの壁の構造と酷似しているのに人間の愚かさを見た思いがした。

エッセイその34:東欧音楽事情寸評

 5月23日から東欧ハンガリー・ブダペスト、チェコ・プラハ(プラハの春音楽祭開催中)、ポーランド・クラコフとオシフィエンチム(旧ドイツ名アウシュビッツ)と西欧の端のオーストリア・ウィーン(ヨハン・シュトラウス没後100年祭開催中)を10日間で音楽仲間と訪問しました。この間、鑑賞したコンサートとその入場料は以下の通りでした。
ブダペスト:エルケル劇場でのオペラ『Bank Ban』作曲 Erkel Szinhaz A席650円(内容はすばらしいのに、タクシー代より安かった)
プラハ:RudolfinumドボルザークホールでのVadim Repin(Violinかなり有名な天才バイオリニストで日本にも何回か来たことがあるらしい)Alexander Melnikov (Piano)によるモーツアルトやプロコフィエフなどの作曲によるデュエット オルガンバルコニー席1,500円
ウィーン:楽友協会大ホールでRadio-Symphonic Orchestraの演奏 オルガンバルコニー席(ほとんど演奏風景が見えない正面のオルガンの横だったが音はすばらしかった。2楽章目から立席に移動)1,550円 
王宮前のヘルデン広場でのウィーンフィル野外コンサート 指揮ズービン・メータ テノ−ル ホセ・カレーラス ソプラノ?(日本で当日の5月29日に実況中継した。音響が最悪でしたが、切れ味のよいヨハン・シュトラウスばかりで良かったです)多分A席18,300円
チケットの入場券はインターネットで購入できるアドレスがわかったのが行く間際だったのでブダペスト以外は予約できなかったが、もう少し早くわかっていれば良い席が確保できたと思います。今後行かれる方はそうして下さい。日本のエージェントを通すよりかなり安いはずです。

編集後記(1999年5月号)

 今月はアメリカ・ミシガン州にお住まいの方から『講談グレン・ミラー物語』を読んで、それに関したお問い合わせがありました。時々海外の方からこのようなお問い合わせがあり、大変喜んでいます。海外の方とまるでそばにいるような感覚で会話ができるのは、本当にメールはありがたいものです。そんな期待をよそに相変わらず新ネタは作れませんでした。やる気はありますよ!やる気はあるんです。・・・スイマセン。
今月も300弱のアクセスを頂戴しました。少しでも期待のある内に頑張ります。

エッセイその33:完全失業状態

今年は新年から4月まで全く仕事らしい仕事(自分の本業)はしていない状態が続いており、完全失業状態です。やっぱり、不景気なんですよね。でも、株価も少し上昇しつつあり、そろそろ景気も回復し始めてきているのではないかと感じていた矢先。立て続けに、台湾で仕事があるけどやらないか?とか以前から仕事をもらっていた会社から新しいテーマをもらったりしましたので、そろそろ忙しくなりそうな予感がしてきました。
失業中のご同輩に告ぐ『もう少しの辛抱だ。頑張れ!』

編集後記(1999年4月号)

 全国の読者のみなさん、スイマセン。今月もまた、新ネタを作れず申し訳ありません。え、やっぱり期待していませんでしたか?『全国ビッグバンド名鑑』はいろいろ反響があって見ていただいているんだなあ、という実感があるのですが、それ以外は・・・?でも、本当にたまにあのページは良かったなんていってくださる方がいらっしゃるので、うれしく思う次第です。そんなうれしさがあるので、何とか新しいページを、と思っているのですが、毎日の生活にキュウキュウとしてきたのか?・・・。とにかく頑張ります。
 とは言いながら、『祝!アクセス3000回突破』ありがとうございました。

エッセイその32:完全失業率

 確かこの間の新聞に書いてありましたが、日本の完全失業率がアメリカを抜いて4.何%かになったとか?世の中、不景気らしいですよね。何を隠そう!私もその完全失業者の一人なのです。職安(今はハローワークと言うんですが)に毎月、失業手当をもらいに行くのですが、本当にたくさんの方がいます。初めての職安通いなので、通常に比べて多いのか?少ないのか?わかりませんが、とにかく、書類を出すと何も云われないところをみると、やっぱり職がないんだろうなあ、と感じます。私もいろいろと知り合いの会社に声を掛けてはいるのですが、さっぱりです。幸いに好きな音楽だけは毎日やれているので、失業手当をもらっている今は満足していますが、その後はさて?
 でも声を大にして言いたいのは、こんな時でも人が考え付かない工夫をしている人は不景気を知らず、仕事がありすぎて困っているということなのです。私も今、暇な時期に特許でも考えて、ドクター中松のようになるんだと、心に誓う毎日です。そして、末は東京都の知事になるんだ。

エッセイその31:大失敗(続報)

 結局自分では解決できず、パソコンの元の持ち主に来てもらって修理してもらいました。めでたく半年間作ったファイルは残りました。やれやれ。まったく『生病法(字が合っているかな?)は事故の元』を実践してしまいました。今度は自分がやらずに、よく知っている人にやってもらいます。何人か方からご助言をいただきました。ありがとうございました。

 

編集後記(1999年3月号)

 今月は28日しかないため更新日があっという間にきてしまったという感じです。訪問者は2800強を数えましたが、この数ヶ月は月に300回程度のアクセスがあったのに今回は200回程度に落ち込みました。ここのところ、次の飯の種を探しにいっているため、HPの新しい企画も準備できず、魅力が薄らいできたのではないか?と危惧しています。しかしながら、ようやく新しい企画が制作できるネタが貯まってきていますので、4月号では是非ご期待に添えるよう頑張りたいと思っております。またご訪問ください。

エッセイその30:大失敗

 やってしまいました。この半年間の苦労が全く無駄になってしまうかも知れません。と、いうのは、ある会社のお手伝いをしていて、その会社のパソコンを使って仕事をしていたのですが、今度はホームページも作ることになったので、HDの容量を増やそうと、不要なソフトを消そうと、参考書を頼りに、*.tempと*.binファイルを消してみたのですが大して効果が出ませんでした。
 そう言えばhelpを消してもいいようなことが書いてあったような気がしたし、使っても役に立った試しがないので、検索ツールでhelpを全部抜き出して、一気に消してしまったのです。もちろん、アプリケーションの削除と追加のツールを使わずに、しかもゴミ箱の中も一気に空にしてしまいました。そうして翌日立ち上げてみたら、ワードやエクセルのアイコンやファイル名やスタートメニューの文字情報が消えてしまっていたのです。従ってマイ・ドキュメントの半年間の苦労の成果である、住所録や書き溜めた文書のファイル名の文字が消えているので、ファイル名が認識できず、FDにも落とせなくなってしまいました。メインのプログラムなんか、また入力すれば良いけれど、私のマイ・ドキュメントはなんとかならないでしょうか?全く泣きたくなっています。どなたか、妙案があったら教えて下さい。皆さんも容量を増やしたいときには必ず『アプリケーションの削除と追加』のツールを使いましょう。

エッセイその29:パンツ論争に一言(庄司忠志さんから再び投稿です)

 私は、冬はブリーフ(DVD、間違い、B.V.D. 富士紡績叶サ)です。このパンツの良いところは、ウエストのゴムが平ゴムで切れたり伸びたりしない。結婚してから愛用しています。最初は、自分で買ったのか、女房が買ったのか不明ですが。一日履いていても、お尻にパンツの生地が食い込むことがありません。夏は、トランクスタイプです。風通しが良いですね。むれませんね。色は、一色物を購入しています。(白・薄い青)欠点は、長時間はいていると、おしりに生地が食い込んできます。一日何回かはトイレのついでにおしりに食い込んだパンツを引っ張ります。座っていることが多いためになるのでしょうか?
 又、トランクスタイプの欠点として、メーカー毎に社会の窓の位置が異なる事です。すんなりとホースが出るメーカーと、窓がかなり上にあって愚息を引っ張らないと出てこないメーカーがあり困ります。単に、私の愚息が日本人の平均チン長より短いだけかもしれませんが。

 編集局より:一部直接的な言葉がありましたので、やわらかい言葉に置き換えました。おっしゃる通り、トランクスは食い込むことが欠点だと思いますので、トランクスにやさしい位置ではけばすべては解決。そうすれば、トイレのついでにパンツを引っ張る必要がなくなりますよ。エッセイその26:世紀の大発見をもう一度よくお読み下さい。

編集後記(1999年2月号)

 今年もあっという間に1ヶ月が過ぎました。アクセスカウントも2600弱となり、1ヶ月に300回程度のご訪問があったことになります。皆さまのご期待に感謝しておりますが、あまり新ネタを供給できず心苦しさがヒシヒシと忍び寄ってきている今日この頃です。新しい環境にもうすぐ慣れると思いますので、今暫くお待ち下さい。えっ!期待なんかしていないって?多少はしてくださいよぉ〜。壮年の楽しみなんだから。

エッセイその28:しらが

 壮年となった私の頭は50%くらいが『しらが』となってしまいました。何かの機会にドライヤで頭の形を整えるのですが、どういう訳だか『しらが』の何本かにくせが付きません。何回ドライヤの熱でねじ伏せようとするのですがいうことを聞いてくれません。そんな『しらが』を愛おしく思いながらも、自分の生き方がそんな風になってはいないのだろうか?と自問自答してしまいました。独りよがりでなく、若い頃のように周りの人と共に生活ができる、そんな壮年に私はなりたい。

エッセイその27:世紀の大発見についての座談会報告

 1月号で掲載した世紀の大発見について、図らずも座談会を開催してしまいましたので、その報告をさせていただきます。
 集まったのは、私を含めて壮年3人です。ビキニパンツ派とブリーフ派、そして私はトランクス派と別れての激論を繰り返しました。しかも、用を足すときのホースの出し方に差があることがわかったのです。もちろん、ビキニパンツは出る装置が付いていないので上からというのは当然ですが、ブリーフ派は正面の装置から、そして私は、装置があるにも関わらずそれを無視して横からと、それぞれに趣味嗜好の違いがあることもわかりました。やはり私は天の邪鬼なのでしょうか?そして、激論の末の結論としては、形に関わらずゴムの位置はパンツにやさしい位置ということで共通していました。
 一方で、世のお父さんはブリーフのサイドのゴムが伸びきっているのに何故履き続けるのかという疑問に打ち当たったのです。若い人では決して見かけないのに、壮年の方ではよく見かけます。やはり、ブルーフ姿を見せる時の成果を期待しなくなったからなのでしょうか?でも、間違いで何時、あるかも知れませんよ。たまには新しいブリーフを買いましょうね。
 今回参加はしなかった人からの警告を一つ。彼は最近前立腺ガンを告知されましたが、もし、ガラパンでなく、白いパンツを履いていたらもっと早く発見できたということでした。
 くれぐれも壮年を愉しく、健康で生き続けるためには、形はどうあれ、白くて新しいパンツを履きましょう。そうした皆さんのご健闘を祈る次第です。

編集後記(1999年1月号)

明けましておめでとうございます。謹んで初春のお慶びを申し上げます。

 昨年の4月に創刊してから2300回のアクセスを数えるまでになり、最近では全国から、また、ニューヨークやジャカルタ、香港などの海外からもメールをいただくようになりました。一番人気は『全国ビッグバンド名鑑』で、お褒めのお言葉を頂戴することも多々あり、恐縮する次第です。最近は仕事が変わったために調査が充分できず申し訳ないと思っています。
 この『壮年の主張』も最近、仕事を辞めて幸せの日々を送っているなどと書いたらおもしろくないとのご批判もいただき、今年の9月に失業保険が切れる頃を愉しみにしている読者もいるやに感じています。さて、世紀末の1999年は如何に?リストラ風が吹き荒れる世相ですが、ご同輩へのメッセージを送り続けたいと心に誓う大晦日でした。今年もよろしくお願いいたします。

エッセイその26:世紀の大発見

 世紀の大発見の前に前回の雇用保険の話をします。自己都合退職での3ヶ月間の給付制限よる支給期間は1年間の枠をはずされ、規定通り300日間支給されるということがわかりました。全く誤解していました。ありがたや!ありがたや!有り難がったところでもっと有り難いお話。

 ここ3年間くらい、すごっく悩んでいたことがあったのです。全くどうして良いのかわからず、だれにも相談できずに一人悶々としていたのですが、それが解決したのです。勿体ぶらずに早く話せって!それは・・・、ズボンを履いて活動すると下着(パンツ)が股に食い込んできてあそこを圧迫することなのです。始終、ズボンを下げてはそれを防止していたのですが、すぐに上がってきて、打つ手がありませんでした。
 ある日、自分の体型を考えていたら、パンツのゴムの位置はだいたい腰のくびれたところですよね。そこが座りがいい訳ですから自ずとその位置に収まることになることは子供の頃からの50年間の習慣ですし、そこ以外には考えられないという既成概念に呪縛されていた訳ですが、ふと、自分の体型を横からみたら、年とともに張り出したお腹があるために、腰の位置はとてもパンツにとってすわりの良い場所でないことに気付いたのです。今の体型でパンツにやさしい位置はお腹の出っ張りのピークのない下腹で腰骨下のくびれた所が最適だということが発見されたのです。
 このことがわかった後はこれまでの悩みは何だったのか、と思えるほど爽快な気分を味わえるようになりました。但し、多少、冷えるために下痢には注意が必要にはなりましたが・・・。

トップページにもどる

 


あなたは  人目の訪問者です
本日  昨日