さわやかに・・・壮年の主張 壮年でなければ云えない含蓄のある主張を展開して,いろいろ意見を交換しましよう。 2020年12月1日更新 あなたのご意見を壮年の主張のページにお寄せ下さい。 字が小さい場合は<Ctrl>+<+>ボタンを押すと全体文字が大きくなります。 1998年版 1999年版 2000年版 2001年版 2002年版 2003年版 2004年版 2005年版 2006年版
2007年版 2008年版 2009年版 2010年版 2011年版 2012年版 2013年版 2014年版 2015年版 2016年版 2017年版 2018年版 2019年版
|
編集後記(2020年12月号) 11月末のアクセスカウントは164,129でしたので、11月のアクセス数は<949>カウントでした。 あっと言う間に12月になってしまいました。昨年同時期に亡くなった叔母の一周忌を済ませ、ホッとしていたら、残存していた2本の歯が逆襲をし始め、顔の形が変わるほどに歯茎が腫れています。早々に抜きたいのだけれど、この腫れが収まらないと歯医者も抜いてくれないので、化膿止めを飲んで、氷で冷やして、イソジンで1時間毎にうがいを繰り返している始末!さらに呑めない、呑みに行けない、ご飯が噛めない飲み込むだけの食事が続き、その割に面倒な仕事が残っている。ああ、年末は忙しいのが常でしたね。 エッセイその354:PCB含有部品の処理 あなたの家に高濃度PCBを封入した安定器を使っている蛍光灯はありませんか、の調査から始まった回収事業がある。勿論、PCBは有害物質であることも知っているし、きっちり処理しなければならないことも分かっているので、処理方法を教えてくれれば、それに従う意思は大いにある。しかしながら、その調査があってから既に2年以上が経過し、ようやく処理費用の軽減制度があって、その申請をすることになった。遅々としながら前には進んでいるがあまりに遅い。終わらなかったら棺桶に入れて火葬場で撒き散らすことになるよ! さらに、軽減制度の申請システムは軽減額を少なくしたいという現れなのか、保管者を法人や個人事業主にしたがっているように感じる。ちなみに、10kg40万円くらいの処理費用が請求されるが、その軽減率は個人99%と法人・個人事業主70%くらいの違いがある。個人として申請する場合も法人同様程度に書類を揃えなければならないようになっていて、わざわざハードルを上げているようにさえ感じる。 高濃度PCBを封入した安定器を使っている蛍光灯は古い機種に使っているので、昔からある小さな商店で使ってる場合も多い。そんな商店主も個人事業主であるので、かなりの老主人(自分もそれなりに老人だけど)が同じく煩雑な申請を行わなければならないことになるのだろう。処理すべき部品は自分の場合は小さいのがたった6個だけ!どこの小さな個人商店でも同様程度でしょう。でも、何トンもある変圧器の処理と同じくらいの申請書類をそろえなければならないんですよ。おかしいでしょう。メーカーが、これまで使ってくれて有難う、問題があるので引き取りに来ましたというべきではないでしょうか?役所に相談すると、現在、たらい回し中!染之助、染太郎じゃないってんだ! 編集後記(2020年11月号) 10月末のアクセスカウントは163,180でしたので、10月のアクセス数は<1,012>カウントでした。 幼少の頃は虫歯がなく歯の丈夫さが自慢の種だったけれど、ここ10年くらいは、歯槽膿漏のため次々、抜歯するはめに陥り、最近は左右犬歯だけが残ってそれを支えにして総入れ歯に近い状態だったが、頼みの綱の左犬歯を抜歯したら入れ歯が全く固定されなくなり、吹奏楽器を演奏出来なくなってしまった。入れ歯安定剤や固定剤の使い方を研究はしているが限界はありと感じるので、11月はインプラントできないか、検討することになる。まだまだ楽器演奏を楽しみたいからね。しかし、インプラント治療はあまり良い結果を聞いたことが少ないし、総入れ歯を4本で固定する方法で200〜300万円ともいい、非常に高額でもある。良い歯医者を見つけられ、しかも最小出費でお願いしたいものですが? エッセイその353:続11、新型コロナウイルスの大流行 今年もあと2ヶ月!コロナで明け暮れましたね。気が緩んできたのか、確率からいっても、くじ運が悪い自分が発病しないと思うようになっているのか、相手が許せば、前の通り、どこでも出掛けるようになっているけれど、欧州各国ではパンデミック第2波襲来という危機感から再度の都市封鎖になるようだ。しかし、庶民のいらいらは募るばかりか、それに困窮が伴ってきているので、暴動が起きかねないのではないかと危惧する。また、最大の感染者が出ているアメリカは感染者の累計が約9百万人で死亡者23万人(死亡率2.6%)となっていて、大統領選挙戦でのトランプ陣営の無防備さから考えると衰えるとはとても思えない。世界全体では4,550万人で119万人(2.6%)である。 日本では10月28日現在の感染者数が累計9.8万人、死亡者0.17万人(死亡率1.7%)であり、減少傾向にはなっていないが、低値微増状態と言えるだろう。ワクチンがない現状では良く制御できていると言えるのかも知れない。10万人当りの感染者数は日本(2020年の人口1.259億人)7.8人、アメリカ(2019年3.282億人)274.2人であるので、その差が35分の1くらいなのは、やはりマスク習慣のお陰か? 東大の研究でもマスクの防疫効果は大きいというし、実績から見ても、日本人の清潔好き(手洗い、うがい、マスク)が35分の1の成果に現れているように思う。従って、これを励行していれば、3密もそれほど気にしなくても良いし、飲食の時にはマスクを外すけれどなるべく無言で行う、加えて欧米人には、身体の接触(握手、ハグ、キスなど)を出来るだけ避けてもらうだけとして、それ以外の制約はなくし、外出も飲食も仕事も自由とすれば、経済的な損失もイライラもなくなるのではないか?特効薬が開発できるまでは、インフルエンザ並みの死亡者は諦めて良いのではないか?こうした実験が今、実行されているGo
Toだろう。その成果を注視したい。また、インフルエンザの同時感染を懸念する論調もあるけれど、その防疫対策はコロナと同じであるので、今年の発病事例は極めて少なくなると予想しているが・・・? エッセイその352:郷に入っては郷に従え アメリカ大統領選挙戦はデッドヒートを繰り広げている。どうなることやら?11月3日の開票日が待ち遠しい。ところで、この選挙戦の報道をテレビでみていると、肌を露出した女性支持者がトランプ氏側に多いように思う。まるでナイトクラブの従業員かと見間違えるような人もいる。(行くことは無いけれど)ナイトクラブに行った時はそういう女性は好きなのだけども、昼間の選挙戦ではその格好が必要なのか、首をかしげてしまう。トランプ大統領を応援していたちょっとひょうきんな次女ティファニーさん。ピンクのタイトドレスで胸がこぼれそうだった。ファーストレディーも長女イバンカさんも美しいけれど、美しさで人を魅了(翻弄)しようとしているようだ。また、アメリカのみならず、欧米の議会の女性たちも、大きく胸を開いて大きなアクセサリー、さらに短いスカートでお爺さん議員の前で足を組んだりしているのを見ることが多い。まるでセックスアピールで議会での論戦を挑んでいるように見える。野外でも欧米女性はそういう感じがする。セックスアピールを使って、物事を成し遂げることが出来るのは女性に与えられた特権という意識でもあるのだろうか? そろぞれお国柄で、母国でそれをやるのは問題ないだろう。否定するものではない。しかし、援助や研究でアフリカや中近東、アジアなどで活躍する女性をみると、まるで母国にいるような服装で活動しているように思うことが多い。しかしながら、同地域はイスラム教徒が多い。彼等は女性が肌を露出することを極端に嫌う。スカーフを頭や顔に巻かなくとも、せめて肌を露出しないようにすべきではないだろうか?まるで自分たちの習慣や文化がどこの国よりも優れていると誇示しているように思え、醜い。郷に入っては郷に従え、である。フランスではイスラムテロが起きているが、あまり他国で自説を主張せず、郷に入っては郷に従って、みんなが平和で丸く生活したいものである。 編集後記(2020年10月号) 9月末のアクセスカウントは162,168でしたので、9月のアクセス数は<990>カウントでした。 今年はエルニーニョの反対の気象現象、ラニーニャ(フィリピン沖の海水温が高い)らしい。従って、偏西風が日本の南側に蛇行するので大陸性高気圧が日本全体に張り出し寒気が押し寄せる、ということで寒くなる、大雪になるとも言われている。昨年は11月になってやっと涼しくなったような記憶があるけれど、9月末、既に、虫は鳴き、涼風が吹き始め、冬が寒くなることを実感できるような気がする。暑いよりは寒い方が過ごし易いので有り難いけれど、気象変動の幅が大きいことに大いなる不安は感じる。地球温暖化対策に再任された小泉環境相の活躍を大いに期待したいですね〜。 エッセイその351:続10、新型コロナウイルスの大流行 コロナ防疫方法として「3密」・「手洗い」と言われているけれど、その結果として、人の往来が制限され、経済の低迷を招いているが、この提言はマスクの習慣がない欧米の考え方ではないのだろうか?最近、管楽器の呼気の飛散について調査した例があったが、例えばトランペットの真ん前75cmの所でも大した飛散はないという結果であった。従ってマスクの効果は劇的だったと言うことなのだろう。反面、フェィスマスクの効果はほどんどない。結論的にはマスクをしていればコロナ菌はほぼ飛散しないし、くしゃみなどの時に手で口を覆うことがないので手に付着することもなく、大きな効果があると思う。従って、マスクをしていれば、「3密」・「手洗い」を実行する必要性は極めて小さいのではないか?特に、日本人を含めアジア人はマスクを好む性質があるので、その習慣のない地域と比較して感染が拡大していないのではないか?この論理が正しいなら、マスクをしていれば人の往来を制限することはないし、結果的に経済が低迷することを防止できるだろう。こんな簡単なことを科学的に検証してみれば、コロナと経済が両立できるのではないだろうか?簡単に検証できることなので菅政権で早く実行して欲しいし、成果に結びつくはずなので早期解散もできますよ。 また、多くの知識人から経済活動を阻害しないように、感染を拡大していると思われる無症状患者を早期に発見するためにPCR検査を国民全員にやって感染者と非感染者を区別するべし!という意見が強くなっていると思うけれども、先日の報道で、日本を代表しているらしい医療関係の統計学者からは、相変わらず、新型コロナPCR検査には誤判定があり正解率は70%程度と言われているので、症状のある人を中心に検査している現在の体制の維持が望ましいと言っていた。正解率70%程度が統計的にどの程度の誤差を生むのか?無症状患者をどう捉えるか?本来なら、統計学的に正解率70%程度をどのような使い方にすれば精度が上げられるのかを発言すべきなのに、単に周りの学者も同じ意見だと言って自分の意見の正当性を強調していた。誠にもって学者らしくない発言だし、お仲間である現在の保健所体制を維持したいだけではないかと感じたけれど、結果的に彼等が日本のコロナ対策を先導していることを考えると、これから大移動が始まるGo
Toの先行きが大いに不安である。9月末(27日集計)現在の感染率(筆者独自の計算)は全国3.1%でこれまでの最低値に近く横ばい、東京都は3.1%から4.8%へ上昇傾向にある。 エッセイその351:抜けて分かる「歯は大事だね〜」 下の歯は既に左に1本、右に2本の3本しかなかったが、それらの温存のため定期的な歯石の強力な除去を行ってきた。しかし効果は少なく、右二本も風前の灯であるが、遂に左1本を抜歯した。根本が僅かに顎の骨に固着していただけなので極めて簡単に抜けた。所謂、歯槽膿漏である。自分の歯は丈夫で若い頃から虫歯にはならなかった。それがケアの習慣を怠った理由にはなると思うけれど、歯石除去以外に何か治療はなかったものかとも思う。アメリカでは歯周病に関して、内科治療による体質改善の上、予防処置を講ずるようなことを聞いたことがあるが、日本にそういう治療法が何故ないのだろうか?既にグラグラで大した役目をしていないと考えていた、たった1本を抜いただけで、これまでの使ってきた入れ歯にも関わらず、楽器を吹くと外れ易く、もう吹けないのではないかと思うほどの状況である。自分にとって楽器が吹けなくなるいうのは生活の半分以上がなくなるというのと同じくらい重要なものであるだけに、最後の左1本の歯は重要な役目を果たしていたのかと改めて感謝しているが、対策として入れ歯固定剤を試してみた。しっかり固着するというものではないらしく、その効果は長くは続かない。評判通り、ベタベタも感じられる。さらに、薬剤にあまり選択肢がない(商品の種類がない)。右2本にはこれまで以上に負荷が架かるだろうから、寿命は風前の灯火だ。そうすると「総入れ歯」となるのが近い。これからインプラント他の対策方法を具体的に考えなければならない。自分にとってはコロナより優先しなければならない問題だ! エッセイその350:菅内閣誕生 最長内閣を誇って満足したのか?安倍総理が持病を理由に退陣し、菅官房長官が横滑りで9月16日第99代総理となった。叩き上げということで民意としても期待が大きいが、果たしてどのような成果をもたらすものやら?早速の内閣人事をみると大半が留任となった。そのことは次のような理由が考えられる。 編集後記(2020年9月号) 8月末のアクセスカウントは161,178でしたので、8月のアクセス数は<824>カウントでした。 最長政権を誇ったばかりだったのに安倍総理が再度の持病悪化を理由に突然の退陣となった。13年前の退陣と同じ理由だそうで持病は難病だということだが、内閣の最長期日を迎えるまでは、と思いながらその苦痛を耐えていたように感じる。長期政権ではあったけれども結果として、拉致問題も北方領土も解決できなかったばかりか、森友・加計・桜を観る会など、うやむやにした事件も多く、本人が熱望した憲法9条の改正もできずに、安倍長期政権の実績は何だったのだろうと考えずにはいられない。次の総理候補は雨後の筍の如くで政治的混乱は目に見えているが、安倍院政を考えると忠実な菅新総理かな?コロナの早期解決と経済活動の復活を願う国民にとってはさらなる苦悩が待っているのではないだろうか? エッセイその349:続9、新型コロナウイルスの大流行 コロナ感染行政への提言を行っている何とか分科会はクラスタを追跡できているので現状のやり方で問題はないと言っている反面、感染を拡大しているのは無症状感染者の寄与が大きいので、それを抑えるためには彼らを早期発見する検査が必要だ、とか、経済を動かすには感染者と非感染者を区別するために検査が不可欠だ、とも言われてはいる。現状は相変わらず、無差別に行うPCR検査は積極的に行われていないように感じるがどうしてだろう? 国立感染症研究所:0(28)、検疫所:1,527(827)、地方衛生研究所・保健所:6,768(1,528)、民間検査会社18,330(4,509)、大学等:2,158(956)、医療機関:3,941(587)、合計32,724(8,435)件 と記録されている。この2ヶ月余りで約4倍程度に拡大していて、安倍総理の言っていた1日当たり2万件の目標はようやく達成されているようだが、ニューヨーク州の8月20日の検査数98,880と比較すると1/3、人口比では約1/30程度で、無差別検査にはほど遠い状況であるとともに、検査の主体は民間検査会社であることが分かる。 無差別に行うPCR検査は積極的に行われていない理由は前回、「偽陽性判定が人権を侵害する(感染していないのに感染していると判定して保護してしまい社会的制裁を受ける)恐れがあることを懸念している」ためであると言われていた。その一面もあるだろうけれど、どうも根底には他の理由がありそうだ。公的機関である国立感染症研究所、検疫所、地方衛生研究所・保健所の役割は、(これまでの病気がそうだったように)発病した症状がある患者を治療する、重篤になったり、その結果、死亡することを防止するのが本質的な目的であって、症状のない人はそれに該当しないし、社会を回すために無症状な人を検査することは全くの目的外である、と考えているのではないかと邪推すると、PCR検査を積極的に行おうとしない行動と合致するように思われるが?つまり、症状がない感染者への検査はその必要性を感じず、疲れるのでやりたくないというのが本音のような気がする。 ちなみに8月の陽性率(=陽性者数/PCR検査人数)の1週間移動平均は以下のグラフの通りで、8月4日に第2波のピークを迎え、現在8月末の感染率は5%程度となっているが、この意味は、日本国民1億人にPCR検査をした場合、5百万人が感染しているという意味であるので、減少傾向だからといってまだまだ感染の危険はあるということを認識しておかなければならない。別の指標の8月末の実効再生産数(計算式は、計算式は「(直近7日間の新規陽性者数/その前7日間の新規陽性者数)^(平均世代時間/報告間隔)」平均世代時間は5日、報告間隔は7日と仮定、で計算しているらしい)は全国0.85、東京都0.90、陽性者数第2位の大阪府は0.77である。この意味は全国の場合、1人の人がコロナを感染させる人数は0.85人という意味なので、感染させる可能性が小さくなっているということである。それぞれ横ばい傾向であり下グラフと同様に感染率が低下する傾向であることを示している。ただ、減少していることに一喜一憂することなく、第2波はなぜ沈静化したのかの原因を熟考しなければ、次の第3波への対処が遅くなる。また、東京は陽性者数の絶対数が圧倒的に多いけれど、検査数も飛び抜けて多い。統計学的には東京都ばかりを責めるのはお門違いだ。 エッセイその348:続8、新型コロナウイルスの大流行 8月4日、何時もの通院をして看護婦さんと楽しい会話をしたけれど、その中で神奈川県は東京都に比べてコロナ陽性者が少ないけど、なぜ?って話になったので首都圏各県を比較してみた。
(陽性率以外の数値は東洋経済Onlineコロナウイルス国内感染の状況 https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ より) この表から、東京都はPCR検査を強化してコロナの抑え込みに努力している結果、陽性者数が多くカウントされているけれど、神奈川県は東京都に比べても、首都近県の中でも、検査人数が少ないことが感染者が多くない原因だとわかる。実効再生産数をみても東京都の傾向は横ばい、あるいは沈静化に向かっているけれど、神奈川県は上昇傾向で感染を抑える努力していないで拡大の可能性があるように感じる。私も神奈川県民だけれども、黒岩神奈川県知事のさらなるご努力を期待したいですね。単に数字の大きさだけみていると政治家に騙されるよ〜って話でした。 編集後記(2020年8月号) 7月末のアクセスカウントは160,354でしたので、7月のアクセス数は<920>カウントでした。 今年は?今年も?線状降水帯による豪雨が、また、それに伴う河川の洪水が、九州のみならず中国地方から東北まで発生している。以前に、田舎の清流に300年に一度の洪水を想定して「スーパー堤防」を造るという話を聞いたことがあるけれど、その時は、また!国土交通省の役人が金を使うための方便を考え出したと思ったけれど、今、それが役に立っている可能性があり、改めて、その先見の明を褒め称えたい。惜しむらくは、この所、洪水・浸水を被災した河川にその「スーパー堤防」を造ってやれなかった、あるいは造るのが間に合わなかったことである。被災者が一日も早く、安らかな生活が取り戻せることを期待したい。長雨による日照時間の不足で野菜が高騰しているというが、梅雨明けは8月初旬になるのだろうか? エッセイその347:続7、新型コロナウイルスの大流行 やっと報道番組が自分に少し追いついて来て、PCR検査を積極的にやるべき!という声が聞こえるようになってきた。安倍総理がPCR検査を2万件まで増やすと言ったのは数ヶ月前のことでもあるのに、検査数が増えないのはどうして?という疑問は誰しもが持ったと思う。政策を決定している何とか分科会には未だに、国民全員にPCR検査をしても意味がないという委員が多いとか?それに対して、7月23日テレビ朝日の報道番組「モーニングショウ」の玉川総研で、「旧厚生省の感染症医療官僚が、PCR検査の偽陽性判定によって保護(隔離という言葉は差別用語なので使わないようにしたい)された人から、ハンセン病者の隔離の時のように人権侵害で訴えられるのを恐れているためPCR検査を積極的に行いたくないのがその理由だ」と言っていたように理解した。まさか、そんな理由で現在、検査が進まないとは考えの及びつかないところだった。ということは、官僚は自らを守るために国民がコロナで死のうと、経済的に追い詰められて餓死しようと、そんなことは知ったことでないだろうか?秘密裏に政策を決定しないで、公に問題点を明らかにして対策の決定プロセスを明確にすれば、周知を集めて良い方策が生まれるのではないか?それが民主主義というものだ。 一方、保健所では「医療体制が崩壊するから検査数を抑えている」という理由もあったと思う。検査数を増やせば感染者は増えるというのは当然の傾向だ。それに対応するために重症者のための専門病院やら軽症者のための宿泊療養施設のベット数確保も大規模に必要になり、2波は秋冬かと言われて気が抜けた早い時期に再発したので再整備に二の足を踏んだ感じがあった。1波では、医療従事施設や関係者はコロナに協力した結果、一般患者が寄り付かなくなり、苦労したのに病院が倒産に危機に陥ったり、ボーナスが支払れなくなったりしている。これでは2度目の依頼を受け入れがたい。従来型の医療システムでない、コロナ専用の体制が必要だと考える。 また、ダイヤモンド・プリンセス号の時から分かっていたことだけど、陽性者であっても無症状の人が、多分、症状のある人と同数程度いるはずである。検査を抑えたことで彼らを発見できないから、感染が拡大していると推測している。積極的な検査によって、無症状感染者を早期発見することが感染拡大を抑制する方法ではないか?ニューヨーク州では、州民全員を対象に、無料、何回でも検査を受けられるようにした結果、未だに拡大しているアメリカの中でも特異に感染者数が激減している。こんな例があるにも関わらず、その他のアメリカ各州も日本も参考にしないのはどうしてなのか?従って、感染拡大防止と経済活動が阻害されないために以下のような提案をしたい。 1)感染は無症状感染者を発見しないことにより拡大していると考えられる。彼らを発見するためには感染密度に応じて日本全国民のPCR検査を積極的に順次、行い、(無症状者を含み)感染者と非感染者を分類し、前者は保護治療し早期に社会復帰をしてもらう。後者はこれまでと変わらない経済活動を行う。一時的に感染者数は莫大な数になるかもしれないか、その時期を耐え抜かないと収束は望めない。従って、一時期、1ヶ月程度、医療体制を最大限拡張しなければならないことは明白である。さらに、一度、陰性になったからといって次は感染するかも知れないし、偽陽性対策も含め、定期的な再検査も順次行うことは当然である。同時に法医学者が偽陽性者に対する強制保護が犯罪にならない法的根拠を明らかに表明することも重要だ。 2)感染経路に関しても、(只々、家に閉じこもれ!と言われているばかりの)「3密禁止」というような広範囲、かつ曖昧な防疫策ではなく、もっと実用的で限定されたものにすべきではないか? 3)この事態は必ず長丁場になる。医療施設に関しては、緊急事態なんだから通常の保健所の仕事範囲で、あるいは一般病院などの医療システムで何とか対処しようとしているのが間違いの始まりである。こういう時こそ、自衛隊の野戦病院(必ずしも屋外である必要はない。経済減退の現在では全国に今は使われていない、ある程度、規模のある公共施設はあちこちにあるはずだ。)のように臨時で地域毎にコロナ専門病院と軽症者のための(ホテル型や体育館型)専門医療施設を完備し、検査も、データ収集と解析もそこが担い、そこのみに重点的に必要な財政援助を行う。アベノマスク再配布やGo to援助、(貰えるのは有り難いけれど、無差別給付の効果を考えると疑問が多いが?)10万円給付、持続化給付金などの財源を集中的に使えば、専門施設の完備も全国民対象のPCR検査は可能なのではないでしょうか?その他の病院などにはコロナ関係の患者は行かずに、これまでと同様に一般治療を行ってもらうことで、これまでの経営を維持してもらうことができる。 コロナの全国実行再生産数(週間移動平均)は7月28日時点で1.33で、7月10日頃から暫減の傾向にあるが、この数字は毎週毎に患者数が1.33倍になるということを表している。1ヶ月を4週とすると、1.33の4〜5乗倍、1ヶ月で約3〜4倍になることを示している。東京都の場合、1ヶ月前6月28日前の1週間の平均陽性者数は、47.3名、7月28日のそれは256.4名で5.4倍となっていて、予測以上の増加を示している。この傾向は東京都ばかりではなく日本全国も同様だ。従って、緊急事態と言わざるを得ないかも知れない。しかも世界中がそれに近い増加をしている。こんなに科学が発達しても未だにスペイン風邪と同じ対策しか出来ないのは何故なのか?世界各国、同様な動きをしているので日本の官僚ばかりを攻めることは出来ないかもしてないが、ニューヨーク州のように世界に先駆けた防疫の先鞭を付けて欲しい。官僚自身の保身のため国が滅びるのは先の戦争だけにしてもらいたい。また、報道各社も一般国民も平和ボケなのか、学力つまり推考能力が低下しているように感じる(こういうことをいうと、お前はエリート意識が強過ぎるとご批判を受けますが敢えて言いたい、せめて割り算を使って欲しい!)が、それが問題の根源なのかも知れない。人間の英知やJapan as NO.1はどこに行ったのか? 編集後記(2020年7月号) 6月末のアクセスカウントは159,434でしたので、6月のアクセス数は<871>カウントでした。 気候の良い季節をコロナに奪われ、梅雨に入ってしまったけれど、早速、集中豪雨。今年は被害がないことを願うばかりだ。コロナ自粛は科学的な根拠は全く感じられず単に生活が成り立たないという国民の声に負けて解除になっただけ、って感じかな?自分としては自粛疲れというのか、自粛に飽き飽きしてきたというのか、感染してもいいから外出したい!呑みたい!の意識が強くなってきているような?散歩もバンド活動も解禁!周りの友人たちも同様に感じているようだ。アベノマスクと10万円給付金申請書も届いたが、まだ振込みはない。あと、うちもれっきとした法人なので持続化給付も貰えないか検討中だが、幸か不幸か、今の所、昨年比30%アップ。11月まで粘りたい。 エッセイその346:続6、新型コロナウイルスの大流行 テレビの報道番組では、今日の東京都の感染者は何人に増えたなどと危機感を煽っています。感染者の人数は感染状況を知らせる大切な指標であることは確かですが、それだけを提示している過ぎないため、単に危機感を煽っているだけのように感じますし、それを鵜呑みにしている日本人はあまりに愚かだとしか言いようがありません。
東洋経済のON LINE 新型コロナウイルス国内感染の状況 https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
のデータを確認すると、東京都で検査して陽性者と判断された数は報道の通りで、たしかに増加しています。 一方、PCR検査人数を確認すると、この1週間くらいで、これまでの8〜10倍の検査が行われていることが分かります。 検査をすれば陽性者が増えるのが当然です。検査人数に対する陽性者人数の比率は、最近も減少しているのではないか、ということが正しい現状ではないかと思います。推測するに、イベントを早くやりたいスポーツマンや夜の商売の人が、民間の検査会社を使って検査しているからだと思うのですが、その中で陽性者が出れば、保健所としてはカウントせざるを得なくなったので、現在の検査人数のようになっていると思われます。 独自の計算式の移動平均感染率(%)=7日間累計の(陽性者数/検査数)で表すと
のようになり、感染率が最近、特に高くなっている訳ではありません。 ちなみに、全国のPCR検査件数は1日平均7,000件程度で、安倍さんの約束した2万件には未だにほど遠い数字です。検査数を押さえ、感染人数を少なく見せて、なおかつ、無症状の人をひた隠しにしているのが今の政府のやり方のよう です。また、前にも報告した通りですが、検査数の推移をみると、月曜日は会議で検査できない、火曜日はその遅れを取り戻そうと件数を上げる、水木金はほどほど頑張る、土日は休み、というようなパターンが続いていると邪推できます。国民が餓死しそうだというのに何時までもマイペースです。アメリカの動向も1週間単位で同様の傾向があり、これに似ているので不思議です。保健所の人が不眠不休で死ぬまで頑張れとは言っていませんが緊急時なんだから、政府が主導して、検査員を増員して、昼夜交代制でもやるように体制を整えるべきでしょう。そうしないのは国民に現状を教えたくないからでしょう。まるで戦時中に戦況を教えなかったのに似ています。 東京都のもっと悲惨な検査人数で、6月18日以前は最大500人以下、平均200人以下くらいでしょうか。検査は大体2回やるので、この数字の倍が検査件数になりますが、この検査数で人口1千万人の全体を推し量ろうとしています。実情はたしかに落ち着いてきているとは思いますが、症状あり・無症状感染者は現在の10倍100倍は居るのではないでしょうか?全員検査している武漢を見習うべきです。 (検査したのち感染するということもあるので、)定期的に全員検査して、無症状者も含め陽性者は保護治療する、陰性者は自由に経済活動をする、という以外に国民が本当に安心して生活できる方法はないように思いますが?あるいは免疫が有効に作用するなら、それはそれで安心材料が増えます。 また、参考にしている東洋経済のデータも当てにならない所は多々ありますので、これのみを信じるのも愚鈍です。 こんな愚策を繰り返しているために一般庶民は餓死を覚悟しなければならない状況を作った政治家や官僚のボーナスが満額というのは納得いきませんね〜!自分を守るには報道のみを信じてはいけない、ということを言いたかっただけです。それぞれよく考えてご自愛ください。 それと、マスク警察のように、自分だけが清浄で人に感染させられるという強迫観念で人を病原菌扱いする前に、自分が無症状感染者かも知れない可能性は大いにあるので、人に感染させないように、人には慎ましく接しましょうね。心まで疫病に感染してはいけません。コロナ退散!コロナ退散!病原菌扱いされている筆者でした。 編集後記(2020年6月号) 5月末のアクセスカウントは158,563でしたので、5月のアクセス数は<877>カウントでした。 毎年、田植えが始まるのは5月の連休時だったような記憶があるけれど、今年は5月下旬に始まった。昔に比べて5月でも遅い感じがあったのに遅くなっているのかなあ?品種改良なのか、地球温暖化の性なのか?昨年は田植えしていた田が今年はやらなくなっているところがあるけれど高齢化なのかなあ? エッセイその345:高検検事長麻雀辞任 検察法改正による検事の定年延長が審議されたけれども、世論の批判にさらされて継続審議(棚上げ)となった。少子化・高齢化の現在ではその定年延長は当然の成り行きと考えるけれど、この改正案が事前に行われた異例な黒川氏の定年延長を追認するためとみえたところに国民の批判を買ったように思う。同氏は時の政権に忖度する人物だとの噂があるが、森友・加計・桜など、いろいろな法的問題を抱えている安倍政権には同氏の忖度を必要としたのはないかと邪推してしまう。その忖度を期待しての安倍政権の忖度が同氏の定年延長と検事総長の椅子だったのだけれども、世論の猛反対を受けて安倍政権としてはその忖度が重荷になってきた。そこで、忖度できる同氏は自主的に、世間に政権との関係を邪推されないで、しかも賞罰も重くなく退職金も減額されない、低額賭金の麻雀賭博という罪で引き際を忖度し、演出したのではなかったか?政権もその忖度に報いるために軽い懲罰の訓告とした。この処置は法務省や検事総長が決定したのであって、それを追認しただけと安倍総理は言い張っているけれど、また、森友・加計・桜の詭弁が通用するのかな?自己都合退職の退職金減額に付いては次の天下りで多くの退職金を手にすれば帳消しになるよね。 エッセイその344:続5、新型コロナウイルスの大流行 5月31日のNHKのニュースで西村経済再生相は、相変わらず、クラスタを見つけて対策すれば良い、などと語っていたけれど、WHOが日本の対策を褒めるから、相変わらずの愚策を重ねる事になってしまいそうだ。既に第2波が来ていると思われる北九州や北海道、韓国の例もあり、再発は自明のことと予想されている。それに備えるには今以上の知恵が必要だ。役人・政治家たちは給料が目減りすることはないので他人事かも知れないけれど、要請はするけど命令ではないので補償はしないような、3密が対策だなんて曖昧な自粛をいつまでも続けてさせていては病院崩壊は防げても、一般病院すらの倒産も、稼ぎがなく餓死することを防ぐことは出来ない。もう我慢の限界だろう。それを打破するためにはまず、コロナの性質を知ることが重要だ。それを知って、まずは必要最小限度の効果的制約を考え、それ以外は自由な経済活動ができるようにすべきである。 コロナの性質を知るには既にいろいろヒントがある。例えば、キャバクラで感染者を接客した人が感染せずに、そばにいた人が感染したのはなぜか?日本は欧米に比べて何故、感染者が少ないのか?岩手県はなぜ感染者が出ないのか?パチンコ屋は感染者が出ないのか?それと比較してライブハウスはどうしてクラスタが発生するのか、などなどがあるけれど、その理由はまだ分からない。何とか大学のおばちゃんコメンテータに期待しています。 感覚的にはマスクをしていれば大体、周りの人から許される感じがするけれど、マスクって本当に効果があるのか?流行初期にはコロナのウイルスはマスクの繊維より極めて小さいので、その菌の侵入(感染)を防止出来ないと言っていたけれど、反面、人に感染させないためにマスクは有効だ!とも、言っていた。これっで論理的におかしくない?ウイルスはウイルスサイズで霧状に舞って人に吹いこまれるのではなく、唾液の塊に含まれて感染者から吐き出され、誰かに付着して、それを口から体内に導入することで感染すると言う仮定をするなら、マスクをすることで、感染者は自分の菌を出しにくくなり、他人がそれを吸い込む確率も減るので、非感染者が感染する確率が下がる。この事象は最近の動向向が合致しているので、あながち間違っているということはなさそうだ。従って、感染経路はツバが主(コロナ検査の検体も鼻の奥より唾の方が多いという発表もあった)だとすると、マスクの効果はかなり大きいと言わざるを得ません。反面、推奨されている換気の効果は少ないのではないか?つまり日本の感染者数の少なさも、最近の減少傾向も、マスク好きの日本人のマスク文化によるものが甚大なのかも知れないと推測できる。アベノマスクはまだ十分行き届いていないので、それが功を奏している訳は絶対にないけれど、極端には、マスクしていれば人から感染することもなければ、人に感染させることもないのではないだろうか? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
WHOも日本を褒める前に考えてみて欲しい。褒めるとすぐ自分の手柄にしなくなる政治家が日本にもアメリカにもいるのだから。勿論、コロナ菌を含んだ唾液が手から家具などに付着する場合もあるだろう。こういう危険もあるので、やたらなところを触るのは止めた方が良いけれど、常に清潔好きな日本人はあらゆる所をアルコール消毒しているに違いないので、その危険性は極めて低いと考える。従って、マスクしていれば地方を旅しても良いと思うのだけれども、権威のない自分がいくら主張しても地方の人は聞き入れてくれないだろう。何とか大学のおばちゃん、改め、綺麗なお姉さんと言い換えても良いので、アビガン採用を願うと同時に、マスクしてれば安全で、経済活動も、県外への旅行もOKって言ってくれないかなあ? |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
反面、呑むという行為に対してはマスクは邪魔なので呑み専用のフェイスシールドが必要だ!と考え、何時もかぶっている100円野球帽に装着できる携帯型・軽量・安価なのを作ってみた。大いに呑んで試してみたい。 もう一つ、なぜ、百貨店などは検温するのか?検温して感染を防止している(つもりの)ようですが、検温って効果あるの? また別の面では、首都圏に在住する自分も田舎への来訪は頑なに拒否され続けているけれども、あまり感染者が発生しない田舎では、コロナ感染者に無慈悲にも罵声を浴びせたり、石を投げつけたりするなどのバッシング行為があるらしい。挙げ句の果てに感染者が自殺、というような事例もあるようだ。女子プロレスラーの場合はコロナではなかったけれど、誤った正義感を振りかざす無責任な輩がどこにでもいるので困ったものだが、誰も感染したくて感染した訳じゃない!そんな無責任なバッシングに呼応して自殺などする必要もない。関東大震災時の朝鮮人虐殺事件などにみるように行き過ぎた人の恐怖心は、大筋を見ずに発せられた誤った政策と同じくらい恐ろしいものだ。賢い知恵と強い精神力でコロナを正確に恐れ、対処しなければならない。そのためには正しい情報の発信をしなければ同様の事件は再び発生するだろう。 さらに、政府の要請はあまりに論理的でない。最近でこそ、感染者数だけの表示ではなく、10万人あたりの感染者などと、いわゆる統計学的なことをやっと言うようになってきたけれど、これ以上の考えは出ていないので相変わらず情けない。コロナを正しくするためには、もっと統計学的に分析しなければならないし、するのが当然だ。かって日本はJapan As NO.1と言われた時代もあったけれど、各工場は統計学を用いて生産性向上、不良率低減などを図り、全体を推し量ることでその地位を築いてきたけれど、それが全く忘れられているような発言しかないのはとても悲しい。例えば、前述のダイヤモンド・プリンセス号の事例を考えた時、閉ざされた空間の中の一事例であるけれど、乗員3711名の内、陽性者(=感染者)は634名、そのうち、314名が発病、320名が無症状だったという。このことは乗員全員にPCR検査を行った場合の感染者率が解る。634名/3711名で約17%となるけれど、有症状者は8.5%、無症状者は8.6%である。これを2018年の日本の人口約1.3億人に当てはめてみると、ピーク時の感染者は220万人、発病者・無症状者はそれぞれ110万人となる。日本は船内のように完全に密室ではないので、実例としてはこれほどの数字にはなってはいないけれど、PCR検査を日本人全員に施したら、感染していた人は実際はもっといたはずだ。その結果が北九州などの第2波ではないのか?感染者を少なく見せる(政府の言うことが正しいという)ためにPCR検査数が拡大されなかったのではないかと、うがった見方も出てくるかも知れない。また、本当は免疫が早い段階で効果を発揮していたのかも知れないとも考えられる。免疫に対する考え方はスエーデンの事例もある。ほんの初期的な統計学を使うだけでも随分、解ることはある。しかし、東京都が決めた10万人あたりの感染者数0.5人を上回ったら自粛を再度発令すると宣言したにも関わらず、実際、すぐに上回ったのに詭弁を弄して、再自粛を発令しない。そんな為政者を信じられるものだろうか?キャッチフレーズばかり考えているように見える都知事!頑張って欲しいですね。上手くやればポスト安倍ですよ。 第2波に備えて、プリミティブ(どっかの人が使っていたかな?)な統計学を使って次のようなことを考えるべきだと思う。 このことで非感染者は全くの制限なく自由に経済活動できるし、これから同時に流行するであろうインフルにも対応するためにも一般病院もこれまでと同様に一般の診療を行うことができるようになる。感染者と非感染者をしっかり分別できれば早期に防疫できるはずだが、今の何とか委員会は何を守ろうとしているのか?自分の病院?自分の仕事を楽にすること?それが解明できないのが本当の恐ろしさかも知れない。 編集後記(2020年5月号) 4月末のアクセスカウントは157,686でしたので、4月のアクセス数は<730>カウントでした。 コロナ自粛は継続しています。活動は全停止したので自宅過ごす4月は長かったです。しかし、気候は冬から4月30日に急に初夏になりました。今年は暑いのでしょうね。それでも良いから外出したい。 エッセイその343:続4、新型コロナウイルスの大流行 最近、PCR検査数が増えないのはどうしてか?という疑問がやっと話題になってきた。前から話題にしているのにやっと追いついてきたかと思う。4月30日のTV朝日モーニングショーで、民間検査会社はフル稼働している所もあるけれどまだ余裕はある(が、依頼が来ない)、自動検査装置を使って24時間フル稼働すれば7万強の検査ができる、地方医科大にお願いすればそれなりの数はできるという。その原因は、検査をするか否かは保健所職員の指示によるものと決められている。彼らは地方衛生研究所に検査の依頼し民間を頼ることがない傾向があるため検査数が限られるし、担当病院の感染病患者のための空きベット(医療崩壊)を懸念しがちで、そのために検査を制限する傾向が強いようだという。きっと担当者は必死で頑張ってくれているのにこういうことを言って申し訳ないけれど、末端の職員の話ではなくリーダーの問題です。なんとか副座長の発症初期の対応から間違っていたように思う。 以下のグラフは3月5日から4月29日までの日別のPCR検査数を曜日別にプロットしたものであるが、明らかに日曜日と月曜日の検査が少ない。検査数の実態は最大1万弱は可能ではあるけれど平均5千人かな?この傾向を邪推すると、保健所も検査所も疲れて日曜日は休みたい、月曜日は会議や書類仕事が多い、その不足分を取り戻すために火曜日は必死に頑張る!水〜土は頑張れる範囲でこなす、っていうような感じで、保健所・検査所の都合で検査が行われているように見える。本来なら、日本在住の全員に検査をすべきであるため、まずは、最大値に近い約1万人が毎日できるようにする。そのために必要なら2交代、3交代にする。さらに民間、医大、自動機をフル稼働して1日10万も可能ではないだろうか?従来の厚生官僚の考えを打破し、まず2万にすることが安倍さんの仕事なのでは?解決策は目の前にあります。すぐに成果をアピールできる課題ですよ。 かかりつけ医が必要と考えれば検査される検査センターが早く本格稼働することを望みたい。陽性患者は症状に応じて適切に保護する、陰性の人は普通に経済活動する。これが普通の状態ですよね。検査次第です。 エッセイその342:続3、新型コロナウイルスの大流行 14世紀半ばには黒死病と呼ばれたペストが大流行し、当時の世界人口の1/5、約1億人が死亡したという。また、20世紀初頭にはスペイン風邪が大流行し当時の世界人口の1/4の約5億人が感染したという。今回の新型コロナもあっという間に全世界に流行し、医療崩壊、パンデミックと呼ばれるようになってきた。 この累計感染率は日本国民・在住者に全てPCR検査した場合と同じになるはずなので、現在のコロナ感染者が推測できる。その結果は4月29日現在では約20%(10%かも知れない)となる。日本の人口は1.3億人+観光客や日本国籍を持たずに就労している人も入れると1.5億人程度が日本に在住しているとすると、既に1.5〜3千万人がすでに感染していることになる。少し桁外れの数字だとも思えるので考え方が間違っていることを期待したいが、これらのことから、 ◎検査してもらえない感染者や無症状感染者など隠れ感染者が既に巷にあふれている、 という可能性があるということを表していると思うので、政府がいうように人との接触はできるだけ避けるという警鐘と捉えた方が良いでしょうね。4月29日での 重症率=累計重症者数306/累計患者数11,427人=2.7% 退院者率=累計退院者数3,357/累計患者数11,427人=29.3% (つまり、約70%が退院出来ない) となり、今回の新型コロナは重症にはなりにくいけれど、なかなか直らない病気だということを示しているようだ。このことから検査数を急増(これがキーポイント!)させて陽性者を明確にし、軽症者をホテルなどで保護することは有用な方法だと言える。検査数を急増がキーポイントなのに検査数が増えないのはなぜ?エッセイ343に続く。 対コロナ免疫を検査することがニューヨークで始まったが、感染率はNY州では14.9%、NY市では24,7%という。あながち、上の試算と大きな違いはないように考えるけれど、重要なのはコロナに感染したら抗体が出来て2度と感染しない、という淡い期待があるかどうか?、あれば、現在既に飽和状態に達していると思われるので、その抗体が威力を発揮して感染者数が減少していくだろうと期待できる。実際、4月13日頃から感染者数が横ばいに、27日から減少の傾向が現れている。この先、ひょっとしたら減少に転じるかも知れない。それでも3月初旬の水準になるには5月末か?(当たったら褒めてください。) 自粛は政府が要望している80%には及ばない現状では外出自粛(ソーシャルディスタンス)が効果しているのではなく、免疫が機能し始めている可能性は大きいように感じるが、それを見極めるためにも現在ではPCR検査より免疫の効果の検査を優先すべきかも知れない。 しかし、インフルエンザのように変質し易かったら、特効薬がなければ終わりません。従って、免疫の確認と早期の特効薬開発が鍵になりますね。 ただ、この議論は総論的な話であって、個人的には感染が疑われたら、まずは、速やかにPCR検査が行われることを期待したいですね。 反面、外出自粛の結果、経済活動はほぼ停止し、大気汚染に苦しんていたインドや中国では久しぶりに青空が見られたという。このことは悪質な石炭で暖房していた庶民の暮らし方が大気汚染の主原因でないことを物語っている。結局は自動車が大気を汚染しているということだ。従って、石油に由来する軽油やガソリンを使わない自動車の開発が最も急がれる人類の課題だということになる。 日本人は喉元過ぎれば暑さを忘れる国民性であるけれど、今回、韓国でMERSが流行した時の教訓を生かしたように、今回の対策グループとは別に、この災害を教訓として再び発生するであろう同質の病原流行に備えて迅速に対処する方法を考えるグループを同時期に立ち上げておかなければならない。そうしないと同じ失敗を繰り返すだろう。最近、影が薄い小泉環境大臣!地球も医療崩壊寸前!石炭発電所を封印し地球の自然を守る環境行政を考える好機ではないでしょうか? 編集後記(2020年4月号) 3月末のアクセスカウントは156,956でしたので、3月のアクセス数は<796>カウントでした。 初夏の陽気の次の日は寒気に強風、そして大雪。地球は確実に壊れている有様だけど、加えてコロナ騒動にも乗じて、株価の乱高下の中、儲けている輩はいるのでしょうね。 エッセイその341:続2、新型コロナウイルスの大流行 3月末にコメディアンの志村けんさんが亡くなったのは同年輩の仲間にとって強い警告とはなったけれど、ヘビースモーカだったことが急速な症状悪化に繋がったのか?そういう情報に関しては、一時、あったにも関わらず、その後一切、報道されなくなったのは情報統制でもあったのかなあ?その結果、同年齢の仲間との楽しいバンドなどの活動は全てキャンセルとなっている。でも、こんな調子で自宅に閉じこもって飯ばかり食っていると太って余病を発症し、それにコロナを併発して志村けんになってしまう可能性が増えてしまうなあ。 イタリアやアメリカの比ではないけれど3月末の日本は急速な感染者増加をみて、さらに強い外出自粛が要請された。しかし、その根拠は相変わらず感染者総数を明示するくらいで検査数もはっきりしない。せめて日々の総数だけでなく、日毎の感染者数や完治した数、さらに何人検査して何人陽性になったとか?国民に知らせるべきではないだろうか?報道も同様で、何のための報道かと思う。そんなのを知らせても国民は理解できないと考えているのだろうか?治療薬が見つかっていない現状では検査しても役に立たないのか?医療崩壊ばかりを気にしているようだけれど、検査もせずに自覚症状が出難い若者を放置すれば拡散を防止できるはずがないのに、どうして検査を積極的にやらないのか?反面、若者に検査を要請すると、プライバシーを探られたくないとして断る者が多いらしい。こういう者にこそ、非常事態宣言を発令し、検査を強制すべきである。 森友学園や桜を見る会などの国家的な情報操作は安倍政権のお得意である。自殺者が死の抗議をしても知らぬ存ぜぬ。コロナに関しても誰かを守っているのかなあ?そんな政権を選択した国民には、自粛によって経済が破綻し、人々はコロナで死ぬ前に餓死が待っているかも知れない。守るべきは自粛によって困る国民であって、その救済策も同時に示すべきではあるけれど、個人の財産を税金で補填は出来ないという。国会議員は重要な会議がある時に学校の同窓会に出て委員会を欠席しても給料は減らないけれど、自営業者は3ヶ月も休店したら廃業を強いられるし、その後もどのように食べていったら良いのか?対策方法や救援策に関しては韓国を見習って欲しいねえ!世界的な危機である。学ぶべきところは早期に、大いに、学ぶべきであろう。 では、この流行はどのような状態になった時、収束するのだろうか?南半球では夏だった時期に流行しているので、暑くなったら低減するということもなさそうだ。全世界のすべての人が感染して免疫ができた時?一旦、陰性になった人が再び感染する例もあるので免疫も望みが薄い。これから人口が爆発しているアフリカで大流行するのは目に見えているが、免疫薬があった天然痘が撲滅できたようなことが早々、実現するとも思えない。この所の自粛が功を奏して感染者がいなくなった時?一旦、そうなったとしても気を許せば増えますよね。それでは特効薬が開発された時?特効薬の承認は決定が早いアメリカでも1年位は掛かるらしいので、延期が決定した1年後のオリンピック開催頃に収束している可能性があるのか?これ以外にないかなあ? つまり、特効薬が開発できる1年くらいの長期戦を覚悟するしかないのだろうという予測しかないかな?でも特効薬って本当にできるのかな?そう考えると、オリンピックを1年延期した判断は正しかったか?従って、1年間くらい引き籠もりができる準備を今から考えてみるべきか?それ以外としては、これまで自己に降り掛かった数々の災いを見事に跳ね除けてきた安倍大明神にお願い奉る方法があるかも知れない。 編集後記(2020年3月号) 2月末のアクセスカウントは156,160でしたので、2月のアクセス数は<910>カウントでした。 何しろ自宅に籠もる生活が多いので季節を感じることが少ないが、既に春一番も吹いたらしい?寒暖の差も激しいし、強風の日も多かったようにも思う。今年の夏は暑そうだ! エッセイその340:続、新型コロナウイルスの大流行 3月初旬より小中高は休校にせよ!と安倍総理は所管大臣の頭越しに発令したらしい。頭越しについては兎も角、3月初旬がそれほど緊迫感がある状態になるのか、それに関する科学的なデータも、理由の説明もない。それ以前に、感染者数は日々、発表されるけれども、その推移に関して発発表する報道機関もない。どんなことにも、傾向と対策がある。傾向を把握して対策するのが自然な対処方法である。今より、感染者が増加する傾向にあるのか、減少かによって、対策方法は変わってくる。それを示さずに、唐突な、思い付きに思える発令は如何なものか? 簡単に調べたところでは、東洋経済Online https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/には推移グラフ(武漢からの政府チャーター便帰国者およびダイヤモンド・プリンセス号の乗客・乗員は除く)が掲示されていた。しかし、累積数の表示だけで変化量の傾向が掴みにくいので、このグラフから日々の感染者発生数をグラフ化してみた。
このように傾向をみてみると、2月13日が感染拡大のターニングポイントだと分かる。その日に何があったのかは分からないけれど、潜伏期間を考慮すると原因は数週間前かも知れないが、その日、あるいは直後にでも今回のような措置を取っていたら今日のような拡散を招かなかったかも知れない。政府は拡散に気が付いたのは2月21日頃の感染者数10名を超過してから(一般的に何事も決定する時には傾向を見て判断しておらず、定めた数値を超えた時を目安にしているように思うが?)慌て始めたのではないかと推測できる。日々の発生数しか見ていないで、小学生でも分かるこの知恵があったなら早めの対策が出来ただろう。追加して調査する気はなけれど、このような簡単な分析をダイヤモンド・プリンセス号内や中国、韓国にもやってみると、何時頃収束するのか、オリンピックが開けるのかなどの展望がもっと分かるに違いない。 ダイヤモンド・プリンセス号での保護方法もおかしかった。感染者を同船に閉じ込めて、ウイルスの日本上陸を防いだ効果はあったかも知れないけれど、同船内での感染者の急激な増加を見ると防疫環境が整えられていたとは言い難い。結果、感染者数が拡大したにも関わらず防疫環境が強化されない上に海外から指摘に呼応して感染者の上陸を許し、検査体制の誤りから正常と判断された感染者がキャリアとなって拡散したのではないか? 日本一律の一斉自粛ムードで、中国に依存した分業の結果、部品の補給が滞り生産が出来ない中、お客とも会えず、商談も成り立たない。観光は勿論、町を歩く人もいなければ小売業も上がったりになるだろう。さらに経済活動が沈滞することは目に見えている。 でも、ものは考えようで、この期間、普段は取得できない有給休暇を取って、休養や新たな勉学に励みキャリアップを図る、テレワークの拡充で新たな働き方を確立する、普段は出来ない生産機械のメンテを徹底的にやる、子どもたちは大いにテレビゲームでも飽きるほどにやれば良い、安い賃金を求めて海外での生産体制も見直しても良い、など来たるべき時期に大いに、勉学や準備にに励み、大きくステップアップすることを考える有効な充電期間とすべきではないか?サンデー毎日の私の場合は、コロナに感染するなんて宝くじに当選する確率より低いと考えているので市中に出掛けることに躊躇はないけれど、友人が自粛してしまい呑みに付き合ってくれなくなっている。活力が沸かない中で執筆中の懸賞論文を書き直すのは辛いなあ。 編集後記(2020年2月号) 1月末のアクセスカウントは155,250でしたので、1月のアクセス数は<1,124>カウントでした。 昨年に比べて暖かいですね。スキー場には雪がないらしい。札幌の雪まつり会場では雪を遠くから搬入しなければならないそうだ。それと風が強い。南風が多いようなので、それで気温も高くなるのかな?温暖化による気象の変化が急速に表面化し始めたように感じる。 エッセイその339:新型コロナウイルスの大流行 1月31日現在、新型コロナウイルスはSARSの時の世界の感染者数を中国一国で超過したらしい。つまり危険な大流行状態になったという。政府は珍しく迅速に帰国希望者のためのチャーター便を用意したけれど、これによって多くの菌が中国から国内に持ち込まれたという事にならなければ良いが? 中国の方々の食欲は凄まじい。日本で危惧されている外来種のワニガメも、ミドリガメも、野生のコウモリも、リスだってトカゲだって、4つ足の机以外は何でも食べると言われている。それらが持ち寄られて売られている今回の発生源である武漢市海鮮市場の環境をみると、かなり不衛生な感じがする。国民性なのか、あまり衛生観念がないようにも思えるので、そこから新型が発生してもおかしくはないと思う。最近の新型ウイルスの発生源のほとんどは中国ではないか?しかし、ここぞと思うと中国政府の命令ですべてを封鎖・保護する事ができるのも共産主義国家だからであろう。そういった面では、広大な中国を統治するためには、(決して容認してはいないけれど、)共産主義のような独裁体制でなければならないのかも知れない。 日本も最近でこそ、衛生的が進んで無菌、無臭を行き過ぎるくらい好むようになってきたけれど、大都会の片隅には多くの不衛生なネズミやゴキブリなどが生息している。生活空間への野生動物の出没もニュースになるし、我が家には渡り鳥の飛来も多い。日本は表面的には衛生的なのかも知れないけれど、これらの生物から新型ウイルスが、何時、発生するかも知れない。 エッセイその338:福島原発の汚染水処理 福島原発の貯蔵してきた汚染水は希釈して海洋放出するらしい。いくら希釈しても汚染物質の総量は変わらず、我々人間の源である海が汚染されることに違いがない。その汚染物質をプランクトンが摂取し、それを小魚が食べ、それを大きな魚が食べて、人が食べる。その循環が繰り返されることによって、すべての生物に遺伝子的影響が出てくる。用意に想像できることである。それを目先の資本主義的効率のために、今、循環を開始しようとしている。自分たちの力で制御できない物質を使った原子力発電というのは、やはり全廃すべきである。しかしながら、現状の豊かな生活を維持するために、原発の稼働が必要なことも理解できる。従って、早急に全廃するために、それに置き換わる森林資源による効率的な火力発電を推進すべきである。 日本政府は火力発電システムを海外に輸出しようとして諸外国から非難されているけれど、石炭を燃料にしていることが避難されていて、火力発電が非難されている訳ではない。森林資源は二酸化炭素を吸収して酸素を生産し、燃やしても吸収した二酸化炭素を排出するだけのカーボンニュートラルな原料である。それを石炭と同程度の火力を発生させられる燃料として生産できれば、循環して無尽蔵に生産は出来るし、原料を国内から調達でき、しいては林業の再生も可能となる。これならば世界が日本を称賛するに違いない。育休を取得して子供をあやす時に、そんなことも考えてくださいね、小泉環境相! エッセイその337:資本主義の自滅 世界の富は一握りの人に集中し、上位数人の資産と下位数億人のそれとが同じだという。資本主義の法則に従い、ある程度の蓄財を達成すると自然に蓄財されるのだと思うけれど、そんなに蓄財して使えるのかな?起きて半畳、寝て一畳というじゃありませんか?死んだ時はどんな人も縦半畳くらいの棺桶にしか入れません。お金持ちはその棺桶を純金で作るかも知れませんが、そのな物でも数兆円はしないでしょう? そういう人たちは地球温暖化防止のための研究に私財を有効に使ったら、きっとノーベル賞ももらえるし、天国にも行けるでしょう。それをしない原因は人としての教養の無さだと思います。貧者にも教育は大いに必要ですが、富者も人としての教養を育む教育が必要でしょうね。そうしないと、富者は富をさらに貪るためにAIロボットを開発し、遺伝子操作をしているうちに温暖化で地球が滅びる前に自らを滅ぼすでしょう。 エッセイその336:第一次産業への勧め 自分のことを考えると、都会に住んで、自分への報酬の半分以上を費やして家一軒手に入れただけの人生だった感じがする。そんな出費を田舎の0円住宅に住めば、半分の収入でやっていけるはずだ。 今はネットがあればどんな田舎でも情報はいくらでも入るし、TV会議も、仕事への活用も問題はない。ちなみに私の場合、仕事の依頼の大半はネット経由、宅配便経由である。従って、日本全国どこでも営業が可能である。このことは誰でも出来ることで、都会でなければ仕事が出来ないということはない。しかも、国家の基本産業である第一次産業は国防上からも無くてはならないし、効率化という点で若者の知恵が最も必要とされてる。今こそ、若者よ、矛先を変えろ!というべきだ! さらに、第2次産業も工場は田舎にあって問題は無いと思う。田舎は地代も人件費も安い。流通の面ではネットもあるし、高速道路も全国津々浦々整備され、各県には空港も港もある。都会ではなければ得られないというものは無い!人も産業も田舎に回帰すべき!そうそればシャッター街と化した商店街はまた昔の賑わいが戻るし、都会の混雑も緩和される。反面、現状で都会でなければならないものは教育かな?でも、ネットを通じて学習すれば教育格差は解消できるのではないだろうか? 総じて言うなら、今こそ、日本が目指すべきは鎖国していた江戸時代の生活だ。江戸時代は天下泰平によって人口は増加、それぞれの地域ならでは産業も大いに発展した。また自国で産出した再生可能な燃料(主に木炭)を使うことで地球温暖化の原因ともならなかった。さらにこの結果、地方も生き生きとし、教養が育まれて高い文化水準を維持できた。結果として産業による他国への経済侵略がなかった。日本が開国する必要があったのは、国防のため先進国と同性能以上の兵器が必要だったからであって、鎖国をすれば他国を犯す兵器は開発する必要はない。極論的には鎖国すれば、第1次産業は、日本は復活する。私も若かったら漁師になって「採ったぞ〜!」って叫びたい。 エッセイその335:大脱走 ゴーン容疑者、保釈中の大脱走!やりましたね。どんなストーリーだったか忘れたけれど、スティーブ・マックィーンの映画「大脱走」のタイトルを思い浮かべてしまった。保釈金15億円を捨て、大脱走費は25億円とも?トータル40億円を掛けた価値があったのでしょうか?そのお金を地球温暖化防止研究に寄付した方が総合的に考えて、称賛を得られたように思うけれど?日本の人質捜査手法も人権を無視しているようで、おかしいとは思うけれど、この結果、容疑者に過ぎなかったのに明確な犯罪者となってしまった。その結果を犯してまでも海外逃亡をしなければならないほどの状況だったのかな?それとも自由が好きな国民性の為せる性だったのか? 僕としては、ゴーン容疑者の主張通り、日産がルノーの傘下に入り、フランスの企業になることを恐れた日本の官僚が主導したクーデターだと考えているけれど、今回の大脱走で身の潔白(横領程度の罪は問われるだろうけれど)を証明する術を自ら、放棄したに等しいとも思う。従ってこれから、いくら海外から身の潔白を主張しても、その主張は通るとは思えない。 保釈中の容疑者が逃げ出す事例は昨今、散見されるが、検察もしっかりして欲しいし、問題の人質手法も改善する時期にきているでしょうね。また、ゴーン容疑者なき後の日産だって、その効果は感じられない。日本人経営者の限界でしょうか?逆にフランス・ルノーを買収して日本企業とするつもりで頑張るべきですよ。とは言うものの、今どき、国産なんて考えは古いけどね!純国産でなければならないというなら、官僚たちは保存文章を廃棄したとか忘れたとか言っているばかりでなく、大いに日本の国力を高める政策(基礎・先進研究への投資や教育など)を推進すべしではないか?それにしても、自尊心の強いゴーン容疑者も、隠れたトランクの中の自分を見て、情けなく感じなかったのかなあ? 編集後記(2020年新春号) 明けましておめでとうございます。謹んで初春のお喜びを申し上げます。 12月末のアクセスカウントは154,126(カウント忘れ、1月6日カウント)でしたので、12月のアクセス数は<1,530>カウント、2019年1年間では<14,641>でした。 暖かい冬、寒い春、猛暑の夏、暑い秋、15・19号の台風被害、地球温暖化の影響が目に見えて接近していることが分かる今日この頃。それの対策として、石炭火力発電などを唱える日本には打つ手がない技術の遅れ。本年が何とか抜本的な対策技術を開発できる年であって欲しいです。それと、清廉潔白な政治家が出てくれると嬉ししいな。 エッセイその334:私の2019年重大ニュース 1.二人目の母親のつもりだった叔母、逝去(12月)長年の闘病生活にピリオッド 2.バンド活動は変わらず継続中 ジャズバンド:ビッグバンドNew Flying Cats(38周年)、KMP-OB Easy Sound
Orchestra(4) ダンスバンド:New Star Dusters(5)、コンボ:アドリブ研究会(7)、大学研究室卒コンボ(2) 3.好きなレコードを自分で再生して楽しむ「レコードバーあきた文具店」・・・何とか1年半経過しました 4.健康: 前立腺癌は再発なし、不整脈は変わらず、歯:そろそろ総入歯か? 5.ドリカム研究会(5)は機能せず、井戸端会議のジョナサン懇談会に変更・・・世間話で終始 6.伊勢探訪(14年目)、中学ミニ同窓会:関東地区(6年目)、郷里伊勢にて開催 7.郷土市史の記述に疑問を持ち、寄り道論文「伊勢のお寺」刊行 伊勢図書館等に寄贈 「拙家所有掛軸一覧」、「復元初回電話帳」・・・まとめに入るものの(気が進まず)今年も完結せず 8.東京散歩の会(6年目):カシオ博物館、NHK放送研究所、毒ガス研究所、横浜指路教会オルガンコンサ ート、パイプオルガン構造見学 勝手に洲崎遊郭街散策・・・いろいろな所へ行きました 9.金毘羅参宮(11月)・・・同地出身者にご案内いただき、めでたく750段余の階段を登り切りました 10.生業の楽器修理業(18周年):最近、ご依頼が少なくなってきているような? |
あなたは 人目の訪問者です |